寝かしつけに1~2時間でイライラ 2歳までは寝ないわが子の話

寝ている赤ちゃん
※当ブログにはプロモーションが含まれています
悩むママ1
悩むママ1

寝かしつけに2時間もかかってイライラ…

悩むママ2
悩むママ2

2歳の子供が寝ないで遊んでばかり、スムーズな寝かしつけ方法はある?

kotubu
kotubu

わが家の長男は本当に寝てくれなった。

2時間以上、抱っこやおんぶしていたことも。

精神的にも体力的にもとても大変な時期でした。


今回は、長男が赤ちゃんの頃の寝かしつけに苦労した話です。
同じように悩むママさんの少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

寝かしつけに1~2時間でイライラ 2歳まではとにかく寝ない!!

ベットに転がるクマのぬいぐるみ

生後半年を過ぎたあたりから、なかなか夜寝てくれず本当に苦労しました。
とにかく、抱っこかおんぶ+縦ゆれをしないと泣くので、ひたすら暗い部屋を歩き回ったり、スクワットしたり。
長いと2時間以上かかったことも…

主人は夜勤もあったので、二人だけ。
窓の外を見ると、とても静かでどの家も真っ暗で、私と長男だけ取り残されたように思い涙がでました。
どうにかならないかと、携帯で検索ばかりしていました。

「寝つきを良くする方法」の中から少しでも効果があった事

色々と調べてみると以下の内容がありました。

寝つきを良くする方法

1.体内リズムを整える
2.音楽をかける(子守歌)
3.入眠のルーチン化
4.足裏マッサージをする
5.隣で寝たふり
6.ゆらゆら抱っこ
7.お昼寝の時間を短くする
8.安心グッズ 

など

体内リズムを整える

リズムを整えるとは、

  • 毎朝同じ時間にカーテンを開け、夜も同じ時間に消灯。
  • 食事やお風呂の時間を決めて、毎日同じ流れにする。
効果は?

なかなか同じ時間に、というのは難しかったです。
しかし朝早く起きた日は寝るのも多少早くなったように思います。
即効性はありませんが、徐々にリズムを整えていけたら効果ありだなと思います。

音楽をかける(子守歌)

眠りにつきやすいようなオルゴールの音楽をかけてみました。

効果は?

長男は幼児期後期くらいになってわかったのですが、聴覚過敏です。
苦手な音もあり、寝かしつけの時には、なるべく音を立てず静かに寝かし付けた方が良かったです。

入眠のルーチン化

入眠のルーチン化とは、
寝る前に毎日同じことを同じ順番で繰り返す行動のこと
例えば、ミルク(お茶)→歯磨き→同じ絵本を読む→うす暗い寝室へ→「大好きだよ」と伝える

効果は?

2歳頃までは、段々眠くなり寝ぐずりが始まると、抱っこ紐を使ってずっとおんぶをしていました。
長男はおんぶをすると寝るんだなという流れになっており、毎日同じ寝かしつけの方法で寝れるようになってきました。

足裏マッサージ

やさしく温めた手でマッサージをします。
足のかかとの真ん中のツボを刺激すると眠くなるらしい。

効果は?

長男はあまり触られるのが好きではありませんでした。
少しでもくすぐったいみたいで、こちらは効果なしでした。

隣で寝たふり

相手をせずに、とにかく寝たふりです。

効果は?

私が寝たふりをしていると、始めは布団まわりを転がっていましたが、そのうち寝てくれていました。
3歳以降は、おんぶと抱っこはせず、この方法で寝かしつけに成功していました!

ゆらゆら抱っこ

眠りにつきやすいリズムで抱っこしながらゆらゆら

効果は?

長男は、横ゆれでなく、縦揺れの方が寝てくれました。
抱っこかおんぶをして、リズミカルに家の中を歩き回ったり、スクワットしたりしているとそのうち寝てくれていました。

お昼寝の時間を短く

お昼寝の時間を短くして早く寝てもらう作戦

効果は?

お昼寝時間を短くすると、確かに夜の寝かしつける時間は早くなります。
しかし、昼寝なしや昼寝の時間が短すぎると、夕方眠くなり機嫌がかなり悪くなる事も多くありました。
そうなると、夕飯・お風呂がバタバタと急ぎ足で大変でした。

安心グッズ

その子が好きな安心するグッズと一緒に寝ます。
例えばぬいぐるみ、タオルなど。

効果は?

長男の場合はおしゃぶり。

次男の場合はタオルでした。

長男は、とにかく泣いて泣いて私も耳が痛くなってしまい、おしゃぶりを試してみました。
すると効果絶大でした。
おしゃぶりは賛否両論ありますよね、
癖になり外せなくなるんじゃないか・・・
歯並びが悪くなるんじゃないか・・・
迷いましたが、泣き続ける長男に私の体力や精神面がかなりやられてしまい、後の事はその時に考えようと。
今は長男と私が眠れることが一番!と思いました。
長男は歯並びも問題なく、癖になることなく辞めれたので良かったです。

色々試してみた結果

  • 0歳~2歳までは、おんぶか抱っこ(縦揺れ)+ おしゃぶり
  • 2歳以降は、昼寝は短く + 隣で一緒に寝る
  • 朝早く起きること

が効果ありだったかなと思います。

スポンサーリンク

まとめ

長男はこんな感じでした!

みなさんのお子さんも、その子に合った眠れる方法が見つかるといいですね。

まわりのママ友にも聞くのですが、どの子も園に入れば(3歳)寝つきがかなりよくなるみたいです。

それまでの辛抱ですね….

この記事を書いた人
kotubumikan

主に発達障害(ASD)向けの
・子育ての悩み
・おすすめ支援グッズ
・効果のある勉強法
について書いています。
ASD長男とグレーゾーン次男の子育て中。

kotubumikanをフォローする
子育て悩み
高機能自閉症ブログ