自閉症の子は顔を見たらわかるってほんと?
自閉症の子は「賢そうな顔」「イケメン」「顔がかわいい」など聞いたことある。
私も気になっていたので調べてみました!
今回は、ネットなどで検索すると、
- 「自閉症スペクトラム(asd) 顔つき」
- 「境界知能 顔つき」
- 「発達障害 顔つき」
- 「グレーゾーン 顔つき」
のキーワードでよく検索されています。
わが家は自閉症の長男がいますので、どうなのか調べてみました。
自閉症の子供(赤ちゃん)は顔つきに特徴はある?見ただけでわかる?
【顔】に特徴はある?
私は、長男が通っていた療育園で男の子、女の子の自閉症の子供達を見てきましたが、顔を見ただけで自閉症だとわかることはなかったです。
表情豊かで変顔をしたり、笑顔が素敵な子がたくさんいました。
学級写真などの中から、顔を見ただけでこの子は自閉症とわかる人はまずいないですよね。
初めて会った人が、長男をぱっと見ただけで、自閉症かなんてわかる人はいないと思います。
ただ、その当時はまだ小さかったので気付きませんでしたが、年齢があがるにつれて思うことは、やはり若干男の子・女の子の自閉症の特性を持つ子は顔に幼さがあるように思います。
とても純粋というか目がきれいな子が多いなと感じています。
結論からお伝えすると、自閉症スペクトラムの人の顔つきに大きな特徴は見られません。以前は「賢そうな顔つきをしている」と言われていましたが、特に医学的な根拠はなく現在では否定されています。
引用元:自閉症スペクトラム(ASD)は顔つきに特徴がある?医師が解説 | 東京・ミネルバクリニック (minerva-clinic.or.jp)
実は1943年に発表された論文の中に、自閉症スペクトラムの特徴の1つとしてとして「利口そうで物思わしげな顔つきと、話せる場合には優れた記憶力によって、話せない場合には動作テスト(例セガンの型はめ板)によって、明らかになる良好な潜在的認知能力をもつこと」と記載されていたため、現在も残っていたと思われます。
では何故、「何か違和感があるな?」と思うのか….
それは接していくうちに何となく感じます。
話し掛けてみても、あまり反応がなかったり、話がかみ合わなかったり、表情が不自然だったり。
その他、目が合いづらい、合わないとも良く言われていますが、中には目が合う子たちもたくさんいます。
長男は話すとき、しっかりと目を見ます。
穴が空きそうなほど目を見つめてきますので、吸い込まれそうになります…
じーっ……..
現在の長男はしっかり目をみてお話を聞いたりしてくれますが、3歳頃までは視線が合いにくいと感じていました。
療育園に入りたての頃は、表情が乏しく、大泣きや癇癪の、【哀】と【怒】の部分はわかりましたが、楽しい【楽】嬉しい【喜】があまり表情には出ず、よく見かける子供たちの「やったー!」や「うれしー」の部分がなかったです。
それが、みるみるうちに療育園へ通ううちに、表情豊かになっていきました。
長男や、私のまわりの自閉症の子について書きましたが、もう少し詳しく「自閉症の顔つき」について調べてみました。
自閉症の赤ちゃんの頃の顔つきは?
「赤ちゃん」というと、1歳未満の子を言います。
赤ちゃんの顔を見て「自閉症だ!」と断言する人はいないでしょう。
顔では判断せず、下記の特徴を見ています。
自閉症の赤ちゃんの特徴
引用元:赤ちゃんの反り返りとは?原因や対策、発達障害との関連性について解説します (litalico.jp)
- 顔を近づけても目が合わない
- 抱っこを嫌がる
- あまり泣かない
- あやしても笑わない
- 反応が乏しい
- 親の後追いをしない
- 偏食気味である
- 寝つきが悪い・すぐに目を覚ましてしまう
などがあるようですが、長男の場合あてはまったのは、
- 反応が乏しい
- 寝つきが悪い・すぐに目を覚ましてしまう
この2つくらいです。
この時期の成長は個人差が多いですし、まさかわが子が自閉症だとは、赤ちゃんの頃には思いもしませんでした。
「自閉症 顔つき」&「自閉症 イケメン 顔がかわいい」で検索が多い理由
「自閉症の顔つき」という言葉は、自閉症を誤解している人々が持つ誤った考え方に関連しています。
自閉症は外見や顔の表情からわかるものではなく、主に行動やコミュニケーションの特性に関係しています。
例えば、自閉症の人は他の人とのコミュニケーションが難しいことがあります。
言葉をうまく使えなかったり、顔の表情が豊かでないことがあります。
しかし、これはすべての自閉症の人に当てはまるわけではなく、個人差が大きいです。
重要なのは、自閉症の人々を外見だけで判断しないことです。
要するに、自閉症を理解するには、外見や顔つきではなく、その人の行動やコミュニケーションスタイルを考えることが大切なんですね。
その他、自分の子は、知っている子で、「自閉症だけどイケメンだよ」「自閉症だけど顔がかわいい」など発信している人も多くそれが印象深く頭に残っているのかもしれませんね。
話は戻りまして、療育園へ通うことで、「目線」」「表情」の変化あったのでその経験をお話します↓
療育園でしていた目線を合わす練習
- 先生の顔が、子どもの目線の高さになるようにしゃがむ(座る)
- ○○くん(ちゃん)と名前を呼ぶ
- 先生の目(顔)を見て「はーい」とお返事(お返事がまだできない時は、先生がこどもの手を持って「はーい」と言う)
- 目を合わせて返事ができたら、先生の持っているタンバリンを叩く
なかなか見ない子は「先生のお顔どこー?」と声かけもしていました。
できない場合は何度か繰り返し挑戦してみる。
無理はさせず、出来なくてもまた次の日練習。
繰り返しやっていくうちに、段々とみんな出来るようになりました!
表情が豊かになる方法
スキンシップ
音楽に合わせてマッサージをしたり、ハグ、こちょこちょくすぐり遊び
気持ちよかったり、くすぐったかったりで、笑顔が増え幸せホルモンが増えます。
褒める・楽しむ・驚く場面では大げさに
園の先生方は、とにかく何でもリアクションが大きい!
そして常に笑顔、抱きしめて褒めてくれる。
驚くときはひっくり返りそうなほど、楽しむ時は大きな声で心から楽しそうに笑っていました。
私はどちらかというと、リアクションは薄い方で長男には伝わりにくかったのかもしれません。
長男の将来の事が常に不安で、心から楽しむや喜ぶということを忘れて長男と接していたのかもしれません。
私も先生方を見習って長男との接し方を変えていきました。
目線も合わせてくれるようになり、表情は和らぎ笑顔が増えました。
自分の気持ちを知ろう
嬉しい時、泣いた時、怒った時 自分や相手が今どんな気持ち・表情なのかを知る事もとても大事です。
絵カードなどを使って視覚的に教えてあげる方が伝わりやすい子も多くいます。
まとめ
- 自閉症は顔だけでは判断できない
- 表情や動きが少し独特かなと感じる
- 練習(訓練)や色々な経験をすることで、目線を合わせたり表情が豊かになる
わが家の長男の場合の話でしたので参考までに…