ママ友はめんどくさい・疲れる・いらない?自閉症と診断されて変化

疲れている女性
※当ブログにはプロモーションが含まれています
悩むママ1
悩むママ1

ママ友との付き合いは、めんどいし疲れる….

ママ友2
ママ友2

ママ友は欲しいけど、トラブルに巻き込まれたりしたら嫌だな…

私も同じ気持ちでしました。

ただ子供が自閉症とわかりその気持ちが変わったのです。

子供が生まれてから付き合いが始めるママ友…

今回は「ママ友」についての事を書いていきたいと思います。

この記事に書いてある事
  • ママ友は必要?いらない?
  • 必要・いらない それぞれの理由は?
  • 自閉症児だから考えが変わった理由
  • ママ友との上手な付き合い方

ママ友はめんどくさい・疲れる・いらない?自閉症と診断されて変化

笑って話す女性たち

ママ友はめんどくさい・疲れる・いらない?

「ママ友」と聞くと皆さんどう思いますか?

面倒・疲れる・いらない…という意見よく聞きませんか?

子育てでも疲れるのに、さらに他の人間関係でも疲れるなんて無理!!と思う方も多いかと思います。

色々なサイトで情報収集をしてみると、「いる」が約60%くらいで、「いらない」が約40%くらいかなと感じました。

みなさんの意見をまとめると↓

必要な理由

  • 情報交換ができる
  • 困ったとき助けてくれる
  • 子供の遊び相手(友達)になってくれる
  • ランチなどして話して気分転換になる

いらない理由

  • いなくて困ったことはない
  • トラブルに巻き込まれたくない
  • 仕事が忙しくい
  • 付き合いに疲れる

色々調べてみると、こういった意見が主でした。

自閉症児だから考えが変わった理由

私は、子供が生まれてすぐは、正直ママ友別にいらない派でした。

トラブルや面倒なことに巻き込まれるのも嫌ですし、私の両親や姉妹も割と近くに住んでいたので、困った時はお願いできるし、相談できるし…

と思っていたのですが、いざわが子が自閉症だと診断されてから、ガラッと気持ちが変わりました。

同じ自閉症児で悩まれてるママ友が欲しい!!!!

どこで知り合ったのか

  • 2歳から通った、親子(母子)通園施設
  • 3歳から通った、児童発達支援センター

いてくれて良かった理由

  • 情報収集が本当に助かる
    どこの発達外来(病院)へ行っているか、地域の保育園幼稚園の情報、市役所への手続き、どんな福祉サービスがあるのか、発達障害でも安心して通える習い事や飲食店などなど ネットではわからない、地域の知りたい情報はたくさんです。
  • 不安が減る
    同じ悩みを抱えているからこそ、相談できます。わかってもらえます。
    1人で悩まず一緒に子供にとって良い対応・対処方法を話し合えます。
kotubu
kotubu

ママ友には本当にお世話になっています。
ママ友がいるから、今も笑顔で子育てできています。

ママ友との上手な付き合い方

  • 相手の家族の事など、深入りしない探索しない
  • 何かしてもらったり、いただいたら、必ずお返しお礼を言う
  • 本当に信頼する人だけと付き合うようにする
  • 自分の事ばかりではなく、相手の話もきちんと聞く
  • 頻繁に会わない(1か月に1度くらいがちょうどいい)
  • 誰かの悪口話ははしない
  • 子供を比べたり、自慢したりしない

ママ友と長く付き合いたいですし、関係がこじれたりトラブルになると気持ちも沈んでしまいますよね。

やはり程よい距離感はとても大切だと思います。

スポンサーリンク

まとめ

発達障害・自閉症の中でも軽度から重度の子もいます。

一番は、同じ特性があって、同じような悩みを持っている方が、より良い関係を築けるかと思います。

何だか合わないな、苦手なタイプだなと思うのであれば、無理に仲良くせず少しずつ距離を置いたほうがよいです。

子供にとってもママにとっても、安心して楽しい毎日が送れるといいですね。

この記事を書いた人
kotubumikan

主に発達障害(ASD)向けの
・子育ての悩み
・おすすめ支援グッズ
・効果のある勉強法
について書いています。
ASD長男とグレーゾーン次男の子育て中。

kotubumikanをフォローする
子育て悩み
高機能自閉症ブログ