発達障害おすすめタブレット学習の選び方【特性タイプ別・年齢別】

発達障害タブレット学習おすすめ
※当ブログにはプロモーションが含まれています

発達障害・自閉症の子は、どのように勉強をしているの?効果が出やすい方法はあるの?

少しでも勉強に興味を持ってもらいたいと思いますよね。

わが子は発達障害(自閉症スペクトラム)です。
知能指数は平均以下でしたが、タブレット学習を始めたおかげで、勉強は同じ学年の子とほぼ同じレベルでついていけるようになりました。

悩むママ
悩むママ

うちの子にできるのかしら….

続かないかもしれないし、悩みます。

わが子も続くか心配でしたが、既にタブレット学習5年目です。

タブレット学習はいくつかあり、自分の子の特性に合ったタブレット学習を選ぶ事で、勉強に興味を持ち、伸びる可能性があります。

特性(タイプ)別・年齢別におすすめするタブレット学習を、比較しまとめていますので、ぜひ参考にしていただけたらなと思います。

発達障害おすすめタブレット学習の選び方【特性タイプ別・年齢別】

タブレット学習の選び方

タブレット学習を選ぶ際に、どのようにして決めようとしていますか?

  • 人気(有名)だから
  • 価格が安いから
  • ネットの口コミが良いから
  • 親好み、親目線

などのように、何となく評判も良さそうだしやってみよう!で始めてしまうと、後悔してしまう可能性があります

初めは楽しくできていたのに、すぐ飽きてしまい続かない…

続けれてはいるけど、本当に身についているのかしら…

などの問題がでてきてしまいます。

子供の特性(タイプ)に合ったタブレット学習を選ぶのが一番大事なポイントです。

以下で、タブレット学習6社を比較しましたので、ぜひ参考にして下さい。

タブレット学習6社を比較

以下6社を比較しました。

比較

天神・すらら・チャレンジタッチ・スマイルゼミ・スタディサプリ・うんこゼミ

特性(タイプ)別に比較

タブレット学習特性(タイプ)別
天神
・療育・発達障害に特化している
・LD(学習障害)がある子向き
・学力が低めで授業についていけない
・自分のペース&レベルに合わせて進められる
すらら・発達障害の特性が強い
・LD(学習障害)がある子向き
・学力が低めで授業についていけない
・自分のペース&レベルに合わせて進められる
・不登校の子(出席扱いをサポート有)
【こどもちゃれんじ】幼児コース 

【進研ゼミ小学講座】小学生コース
・アニメや付録(実験セット有)が好き
・華やかな感じで楽しい方がお勉強頑張れるタイプ
・教科書に沿って進むので知的障害の子には難しい
・グレーゾーンの子向き
スマイルゼミ・シンプルが好き(付録やアニメにあまり興味なし)
・不要な刺激は避けた方が勉強に集中できるタイプ
・教科書に沿って進むので知的障害の子には難しい
・グレーゾーンの子向き
スタディサプリ・自分のペースで学習したい
・動画授業を見たが方が頭に入りやすい
・意欲的に学習に取り組める子
うんこゼミ(小3~)・勉強が嫌い
・ゲーム大好き
・知的障害はなし
kotubu
kotubu

わが子の場合は、スマイルゼミでした。

おかげで5年間、ほぼ毎日学習し勉強の習慣が身についています。

うちの子はどれかな…

もう少しそれぞれ詳しく教えてください

kotubu
kotubu

もちろんです。

もっと内容を知ってから決めるのが一番です。

6社をより細かく比較

天神    すらら        チャレンジタッチ         スマイルゼミ       スタディサプリ       うんこゼミ    
価格【幼児】
パソコン版:327,800円
幼児タブレット版:371,580円
【小学生】
国語・算数:
48,000円(1科目あたり)
理科・社会・英語:
40,000円(1科目あたり)

公式サイトに価格はのっていない為、
資料請求することをおススメします!       
・3教科:月8,228円~
・4教科:月8,228円~
・5教科:月10,428円~

入会金
5教科: 7,700円
3,4教科: 11,000円

今がチャンス4月入会金無料キャンペーン中!!
幼児:3,230円~
小1:3,250円~
小2:3,490円~
小3:4,460円~
小4:4,980円~
小5:5,980円~
小6:6,370円~

※オプションなし12か月払が一番お得
幼児:3,278円~
小1:3,278円~
小2:3,520円~
小3:4,180円~
小4:4,400円~
小5:5,720円~
小6:6,270円~

※標準クラス12か月払が一番お得
小学1~6年:1,815円~
中1~3年:
ベーシック1,815円~
個別指導コース10,780円~
2,480円
専用タブレット・幼児版
(専用タブレット又はご家庭のパソコン)
・小・中学生
(ご家庭のパソコン)
×(ご家庭のパソコンやタブレット)○(0円:6ヵ月以上継続受講すれば無料)

※6カ月未満で退会・スタイル変更(9,900円)
○(10,978円)

※6カ月未満で退会(32,802円)
※6カ月以上~12カ月未満で退会(7,678円)
※2カ月以上で退会(0円)
×(ご家庭のパソコンやタブレット)×(ご家庭のスマホ・パソコン・タブレット)
年齢0歳~小1~小6
※就学前の子にも先取り学習として利用可能
年中(すてっぷタッチ)
年長(じゃんぷタッチ)
小1~小6
2,3歳向け
年少
年中
年長(小学準備講座)
小1~小6
小学生~大学生小3~小6
おすすめタイプ・療育として使いたい
・発達障害の特性が強い
・学校の授業についていけない
・発達障害の特性が強い
・付録やアニメがあり楽しく勉強したい子向き・シンプルで勉強に集中したい子向き・動画授業を見たが方が頭に入りやすい
・意欲的に学習に取り組める子
・勉強好きじゃない
・ゲーム好き
特徴
メリット
・個人のペースに合わせて勉強を進めれる
・インターネット不要
・個人のペースに合わせて勉強を進めれる
・すららコーチがついて相談に乗ってくれて手厚い
・教科書に沿った内容でしっかり進めたい
・紙の教材もある
・アニメーションが多く楽しく学べる
・ゲームの制限はできないので注意
・本が読み放題
・画面が賑やかで派手(かわいらしい)
・教科書に沿った内容でしっかり進めたい
・書きやすさはNO.1でストレスなし(タッチペン)
・勉強とゲームをわけて楽しみながら学びたい
・勉強後にご褒美としてゲームができるシステム
(ゲームの時間は設定し管理できる)
・漢字、計算問題たっぷりある
・一流のプロ講師による授業動画が見放題
・個人のペースに合わせて勉強を進めれる
・隙間時間に少しやりたい
・ゲーム要素No1.
デメリット・最初に一括買取の為、続けれないともったいない事に
・他者より価格が高め
※月平均は約5000円ほど(兄弟何人でも使えるので兄弟で分ければお得)
・小学生~は専用タブレットがない
     
・他者より価格が高め
・専用タブレットがない
・入会金がいる
・6ヵ月以上継続受講しないとタブレット代がかかる
・実際のタブレットで体験できない
・学年が上がるにつれて価格が高くなっていく
・入会時タブレット代がかかる
・学年が上がるにつれて価格が高くなっていく
・値段が安いだけあって、他社よりかは問題が少なめ
・自己管理とやる気がないと続けにくい
・専用タブレットがない
・小3~しかできない
・専用タブレットがない
・少し物足りない
・運筆練習にはならない
・専用タブレットがない
無料体験パソコン版:パソコンをレンタルして、4日間
クラウド版:インターネットに接続したパソコンやタブレットで、7日間
無料体験あり
一部の学習を無期限で体験可能
WEB上(お手持ちのスマートフォン)でタッチの画面を無料体験
・2週間の無料体験期間あり(入会後)
・一部店舗にて体験会あり
14日間の無料体験期間あり(クレジットカード決済後)10日間無料体験(会員登録必要)
まとめ
  • 天神・すららは、発達障害の特性が強い子にとっておすすめです。
  • スマイルゼミ・チャレンジタッチはいわゆるグレーゾーンや、学校の授業に何とかついていけそうな子向け。
  • ステディサプリは、コスパが良いが自主的に勉強に意欲がある子でないと続けにくい。
  • うんこゼミは、小3年からのみで、とにかくゲーム好きで勉強嫌いの子が、少しでも知識をつけたいなと考えている子向き。

発達障害の子が少しでも勉強の基礎を身につけていきたいと考えるのであれば、おすすめは以下4つです。

発達障害の子おすすめタブレット4選
引用元:天神すらら進研ゼミ小学講座スマイルゼミ

年齢別に比較

さらに、年齢別に比較するならば、

  • 低学年のうちは→スマイルゼミorチャレンジタッチ
  • 高学年からは→すらら

理由としては、スマイルゼミとチャレンジタッチ専用のタブレットでの、操作のしやすさ、タッチペンでの書きやすさから、低学年には使いやすいです。

すららは、自宅のPC又はタブレットでの操作となり、慣れてくれば大丈夫でしょうが、低学年の子だと若干操作のしにくさがある可能性があります。
勉強がよりついていけなくなる高学年からは、とても発達障害の子にはおすすめです。

タブレット学習をお勧めする理由

  • 発達障害の子は、耳からより目(視覚)からのアプローチの方が覚えれる!
    (中には、視覚優位よりも聴覚優位の子もいます
  • アニメやゲーム要素も多く子供が興味を持ちやすいよう研究して作られている!
  • 自分のペースで学習ができ、ストレスを感じにくい
  • すぐ始められて、合わなければ解約もスムーズで試しやすい

YouTubeや携帯ゲームにハマってしまう前に、タブレット学習を始めるのがポイント!
小学校に入学前、もしくは入学と同時に始めましょう。

動画やゲームに取りつかれてからでは、勉強モードに戻すのは難しいです。
手遅れになる前に、タブレット学習を一度試してみましょう!

タブレット学習の効果

わが子は、小学1年の時に発達障害(ASD)の診断を受け、将来勉強についていけるかかなり心配しました。

  • 発達検査では知的障害はなかったものの、知能指数は平均以下(境界知能)
  • 小さいころから言葉の遅れもあり、精神年齢は同じ学年の子より、1~2歳ほど低かった

しかし、子供の特性に合ったタブレット学習をすることで、学校の勉強に遅れることなく、テストでも常に平均点以上をとれるようになりました。

そして5年間継続して続けることが出来ており、毎日の勉強習慣が身についています。

タブレット学習を始める手順

  1. 始めてみたいタブレット学習の無料資料請求をする
  2. 資料請求の内容をよく確認
  3. お得な入会時期を確認
  4. 無料お試し期間があれば試す
  5. 子供に合っていそうならそのまま入会

タブレット学習を始めてみようと悩んでいるのであれば、まずは1番だけでも一歩踏み出してみましょう!

資料請求をおすすめする理由

  • 最新の内容・料金の確認(サイト内は古い情報の場合もあるため)
  • 今後の入会時のお得なキャンペーンのお知らせを受け取るため

私が資料請求をして良かったなと思うことは、資料請求でしかもらえない特典だったり、キャンペーン情報をメールで知らせてもらえたおかげで、お得に入会できたことです。

タブレット学習が合わない・続かない子

以下2つの子はタブレット学習が合わない、続かない場合があります。

  • 聴覚優位タイプ
    見るより聞くほうが理解しやすい子はあまり向かない事が多いです。
    タブレット学習は、目からの理解がしやすいものが多いからです。
  • 習い事をたくさんしている子
    週にいくつも習い事をしている子は、毎日少しだけと考えても続けるのは難しいです。
    子供は小学校でも頑張って、習い事でも頑張って、さらに帰ってからのタブレット学習は、さすがに疲れてしまい続ける事が難しいです。

まとめ

発達障害の子は特性は様々で、その子自身に合ったタブレット選びが大切です。

子供一人一人でレベルやタイプが違います。

資料請求した資料には、タブレットごとの特徴が詰め込まれています。
それぞれを自分の目で比較し納得した上で入会しましょう。

公式サイトはこちら
天神 資料請求はこちら
すらら 資料請求はこちら ※今がチャンス4月入会金無料キャンペーン中!!
進研ゼミ小学講座小学生コース
スマイルゼミ 資料請求はこちら

私もいくつか資料請求しましたが、しつこい勧誘はありませんでしたのでご安心下さい。

この記事を書いた人
kotubumikan

主に発達障害(ASD)向けの
・子育ての悩み
・おすすめ支援グッズ
・効果のある勉強法
について書いています。
ASD長男とグレーゾーン次男の子育て中。

kotubumikanをフォローする
勉強法
高機能自閉症ブログ