自閉症・発達障害 絵カード無料ダウンロードサイトまとめ【視覚支援】

望遠鏡を覗いて調べている女性
※当ブログにはプロモーションが含まれています

今回は、自閉症発達障害の子に役立つ絵カード・イラストを無料でダウンロードできるサイト・アプリの紹介をしたいと思います。

視覚支援とは、耳からの情報ではなく、目で見て分かるように伝える事です。
視覚支援の概要についてはこちら

虫眼鏡で見ている女の子
kotubu
kotubu

視覚支援は、保育園・幼稚園・療育園や特別支援学校、支援学級・放課後等デイサービスなどでもよく使われています。
生活場面に絵カードを取り入れるだけで、色々な困りごとが改善されます。

この記事でわかること
  • 絵カードを無料でダウンロードできるサイト・アプリの紹介
  • 絵カードを購入するならオススメ紹介
  • 絵カード以外の視覚支援
  • プリンターが家にない場合のプリント方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

絵カード・アプリ無料ダウンロードサイトまとめ

絵カード・イラスト 無料ダウンロードサイトまとめ

1~12サイトあります。

1.ザ・プロンプト!絵カードセンター

初心者向け簡単ダウンロード と 自分で選んで作ってダウンロード から好きな方を選べます。
使い方や作り方など、とても詳しく説明があり簡単に絵カードを作れるととても人気のようです。

参照元:ザ・プロンプト!絵カードセンター | 自閉症支援の絵カード作成とダウンロード (theprompt.jp)
2.ちびむすドリル

とにかく絵カードの種類が豊富です。
カレンダーやスケジュールもおすすめです。
絵カード以外にもたくさんのカテゴリーがあり楽しめます。

参照元:言葉の絵カード 【仲間ことば】  無料ダウンロード・印刷|幼児教材・知育プリント|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】 (happylilac.net)
3.かわいいフリー素材集 いらすとや

一度は見たことがあるみんなに人気のイラストです。
イラストがたくさんありますので、自分で選んでほしいイラストだけを印刷されるのが良いかと思います。

参照元:かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)
4.学校の無料イラスト素材 | イラストポップ

「声のものさし」「箸の持ち方」「鉛筆の持ち方」など役立つものもあります。

参照元:学校の無料イラスト素材 | イラストポップ (illpop.com)
5.きりんのまち

イラストがとてもかわいいです。
まだイラストの種類が少なめですが、リクエストもできるようで、もしかしたら希望しているイラストを追加してもらえるかもしれません。

参照元:視覚支援に使えるフリー素材 | きりんのまち (kirin-no-machi.com)
6.おからドーナツのアトリエ

「おからドーナツ」さんが作ったイラストは、とてもほっこりかわいい系です。
小学校入学・幼稚園・保育園 それぞれのお仕度ボードがあります。

参照元:okara-donut.com/preparation-board2/
7.英語絵カード(動物・植物編)|無料ダウンロード印刷

英語バージョンでの絵カード無料ダウンロード印刷できます。
その他にも無料で使える学習プリントがたくさんあります。

参照元:英語絵カード(動物・植物編)|無料ダウンロード印刷 (startoo.co)
8.になる子のための視覚支援イラスト

現在も保育者として働いてる方が「園生活向けのイラスト」を作成し無料で配布してくれています。園生活にぴったりの絵カードが豊富です。

参照元:幼稚園・保育園で発達障害児への視覚支援に使える絵カード作成 – 気になる子のための視覚支援イラスト (jimdofree.com)
9.コミュニケーション支援ボード

「わたしの伝えたいこと」として、言葉によるコミュニケーションに困難を抱えている子(大人)向けに作成せれています。外国の方・高齢者・幼児にもわかりやすい絵で作製されており、地域の人とのコミュニケーションツールとして幅広く活用されているようです。

参照元:コミュニケーション支援ボード | 公益財団法人 明治安田こころの健康財団 (my-kokoro.jp)
10.イラストAC

たくさんのイラストレーターのかたのイラストがあり、お好みの物を選んでダウンロードできます。無料の会員登録が必要で、無料でダウンロードできるのは1日9点と決まっています。

イラストAC の絵カード
参照元:絵カードイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (ac-illust.com)
11.うちの視覚支援グッズ

「ちちゃこ」さんのサイトで、そうそう!こんなのが欲しかったと思う絵カードがたくさん無料で公開されています。サイトを見てるだけでも何だか楽しく他にはない魅力がいっぱいです。

参照元:うちの視覚支援グッズ (shikakukaku.blogspot.com)
12.じゃりあスケッチ

無料で使える保育のかわいいイラスト素材がたくさんあります。
学校や幼稚園・保育園でも使いやすいイラスト素材が豊富です。

引用元:じゃりあスケッチ | 無料で使える保育のかわいいイラスト素材 (jarea-i.jp)

自分で選ぶのが面倒と思っている方は、下の方にスクロールしていただくと、購入におすすめの絵カードも紹介しています。

写真素材 無料ダウンロードサイトまとめ

絵などのイラスよりも、写真のほうが伝わりやすい子も多くいます。

kotubu
kotubu

長男が通っていた療育園では、イラスト以外にも写真が多く使われていました。
いつも見慣れた公園、スーパー、持ち物など自分で写真をとって現像するのもいいですね。

インスタントカメラ「チェキ」ならその場で写真がすぐプリントされて、すぐ使えて便利ですね↓

支援級(学校)の先生や、放課後等デイサービスなどでも、チェキは写真のサイズもちょうどよく、下の白い部分に文字を入れれるもありおすすめのようです。

絵カード無料アプリまとめ

・やることカード

やることカード LITALICO Inc.無料

シンプルで使いやすく、やること表が簡単に作れます。
自分で撮影した写真も追加でき、オリジナルの絵カードが作れます。
やることができたら、星をタップし、かわいい魚を集めれる事で、子供のやる気をあげてくれます。

・絵カードDE歯科治療(音声付きコミュニケーション・アプリ)

絵カードDE歯科治療(音声付きコミュニケーション・アプリ) 口腔支援ネットワーク無料

苦手な子が多い歯医者。
なんとかスムーズに、不安や恐怖を減らし歯科治療が出来るように作られています。

・絵カードボード

絵カードボード Ryuta Yoshitake無料

絵カード・文字手書きを使って、視覚支援を行うアプリです。

・絵カードカウンター

絵カードカウンター Ryuta Yoshitake無料

時間や回数などをカウンタとして表示することで、視覚的に分かりやすく、終了の見通しができます。

kotubu
kotubu

無料ですし、一度試してみるのもいいですね。

絵カードを購入したい場合

イラストを選ぶのは時間もかかるし面倒だなと思うのであれば、こちらがおすすめです。
種類も豊富で、わかりやくデザインもかわいらしいものもたくさんあります。

お値段も1000円代~2000円前後くらいのものがほとんど。

レビューの高いものを3つ紹介します。

絵カード おススメ

せいかつ絵カードずかん こどばと習慣がぐんぐん育つ!入園・入学準備に役立つ!

とてもかわいらしいイラストです。
自分の体調や気持ち・生活習慣が身に付く絵カードなどが528枚も入っています。
使い方は、使いたいカードのページをコピーして→ラミネート→切り分ける 
(裏にマグネットやシールをつけてホワイトボードや冷蔵庫などにくっつけるのもおすすめ)

絵で見てわかる!視覚支援のカード・教材100-自分で「できる!」を楽しく増やす(ヒューマンケアブックス)

シンプルな絵で明確です。
生活指導や学習支援の場で役立つ教材です。
使い方は、使いたいカードのページをコピーして→ラミネート→切り分ける 
(裏にマグネットやシールをつけてホワイトボードや冷蔵庫などにくっつけるのもおすすめ)
付属でCD-ROMがついていて、パソコンから印刷もできます。

PriPri発達支援 絵カード6ルール・約束(PriPri発達支援キット)

ルールや約束を守るのが苦手な子にイラストでわかりやすく理解してもらいます。
すぐ使える絵カードが60枚、ポスター2枚、使い方説明書付きで入っています。
持ち運び用に、リングに通したり、クリアファイルに入れて使えます。

「PriPri発達支援 絵カード」シリーズは他にも種類が豊富!
すでにカードになっているので、コピーしてラミネートせずすぐ使えるからか、紹介した中でもこちらを購入される方が多いです。

スケージュールボード おススメ

こちらもとても人気のある商品

マグネットをひっくり返すと「できた!」に。
目で見て次やることがわかるから、自分から進んでできるようになる。

絵カード以外の視覚支援【手順書】

長男も幼児期は絵カードをよく使用していましたが、成長するにつれて、手順書を写真やイラストなどで説明すると、色々と自分で出来ることが増えてきましたので、そちらも紹介したいと思います。

例えばこちら↓

「むすびかた」

「むすびかた」手順書

「習字道具の準備片付け方」

習字準備と片付けの手順書

どちらも、特別支援級の先生が作成してくれたのですが、この写真付きの手順書があるおかげで、出来なった事が出来るようになりました。

プリンターが家にない場合

プリンターが家になく、絵カードを印刷したくても出来ない場合困りますよね。

そんな時はお手軽にコンビニでの印刷がおすすめです。

今回はコンビニの中で一番店舗数の多い「セブンイレブン」での印刷方法をご紹介したいと思ます。

手順

かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷

かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷

FUJIFILM Business Innovation Corp.無料posted withアプリーチ

  1. アプリ(netprint)をダウンロード
  2. プリントしたいファイルを登録
  3. QRコードを表示
  4. QRコードをマルチコピー機にかざす

  

 4つの手順ででOK

印刷できる用紙

普通紙:A3/A4/B4/B5
写真紙:Lサイズ、2Lサイズ
はがき:持込も可

プリント料金

普通紙:白黒 20円/枚~、カラー 60円/枚~
写真紙: Lサイズ 40円/枚、2Lサイズ 100円/枚
はがき:白黒 20円/枚、カラー 60円/枚

アプリをダウンロード、より詳しくはこちら↓

スマホからセブンイレブンで簡単に印刷できるアプリ【かんたんnetprnt】 (printing.ne.jp)
参照:富士フイルムビジネスイノベーション

スポンサーリンク

まとめ

療育の現場では、必ずと言っていいほど絵カードや写真が使われています。
次にどんなことをするのか理解しやすくなります。

歯医者や病院など慣れない場所で、どんな事があるのか不安になる子もたくさんいると思います。
口を開けたイラストお医者さんにお腹をポンポンしてもらうイラストなども長男はとても効果がありました。

簡単な声かけとともに、絵カードや写真を見せて、カード通りに行動できたらほめることも忘れずに。

この記事を書いた人
kotubumikan

主に発達障害(ASD)向けの
・子育ての悩み
・おすすめ支援グッズ
・効果のある勉強法
について書いています。
ASD長男とグレーゾーン次男の子育て中。

kotubumikanをフォローする
支援グッズ
高機能自閉症ブログ